HI-CONDITION

HI-CONDITION

BLOG

2021/03/02 22:04

「 オリジナルのマグカップが欲しい! 」

そう思い立ったのが2020年9月、そして遂に明日、マグカップ100個が長崎から届きます。

今日から数日間、マグカップの話しをさせて頂きます。


約半年前、「 新店舗に向けてオリジナルのマグカップが欲しい! 」と急に思い立ち《 オリジナルマグカップ 製作 》で検索。

『 オリジナルマグカップ最安〜円! 』『 2ステップで作成可能! 』『 簡単ロゴプリントマグカップ! 』

う〜〜〜〜〜〜ん、、、、違うんだよなーーーー!

もっとこう簡単じゃなくて、人の手が見える、温かみがあるのが良いんだよ!!!

もうこれは窯だ!!焼いてもらうしかない!!( 今考えると無謀だな、なぜ出来ると思ったんだろう )


しかしどうやって作られているのか、産地すら知らない長田は『 焼き物 日本 ランキング 』と検索。

美濃焼・瀬戸焼・備前焼・有田焼など、、、え!こんなにあるの産地!?とビックリ。

その日本全国、数多ある産地の中から《 かっこいい作品を作っている 》《 HPが美しい 》《 ちょっと尖っている 》窯元をピックアップ。( この作業がめちゃくちゃ時間かかった )

返信文面、雰囲気が合う方と一緒に作ろう!とメールを一斉送信しました。( 実は生意気に複数メール送っていました、山下さんすみません )


数日後、返信メール一覧を見て「 あ!もうこの人しかいない! 」と即決定。

それが長崎県にある波佐見焼の窯元《 山下陶苑 》の社長山下さん。

長田の乱文に対し、優しく丁寧に返信を下さりました。

山下さんが仰った「 手づくりの商品に勝るものはないと思います。」の一言が決定打でした。


そこから山下さんと、生意気・無知・馬鹿な長田とのマグカップ作りがスタートしました。

「 マグカップ全てに色ムラを出して欲しい! 」「 オリジナルカラーで作りたい! 」に全力で応えてくれた話しはまた明日。